2015年12月31日木曜日

 
今日は大みそか
 
今年最後のデイサービス営業日です。
 

昼食には、年越しそばも♪
 

今年最後にして
 
一番の
 
笑顔と歓声に包まれた1日でした♪
 
懐かしの福笑い。周りから
「右!!もうちょっと!!あぁ行き過ぎた。」って(^_^;)

Nさん(20代前半)から感想。
「今日はじめて福笑いやりました」ですって。。。

おやつは、懐かしのくじで引くお菓子。

懐かしの大王様。あたりが出るようにと、
みなさん気持ちが昂ぶります!

「小さい頃くじ引いたよ」「昔の方がおいしかったよ」
・・・なんて声もちらほら。

 
 
鯵社協デイサービスは新年1日も営業します。
 
みなさん、どうぞ良い年を!!
 
 
写真:Nさん
文:達

2015年12月30日水曜日

寒い日が続きますね。

 
先週末から
 
本格的な冬将軍が到来。
 
 
 
訪問に行く先々でも、
 
雪かきをづる人の姿をよく見かけます。
 
 
 
社協でもこの1週間で溜まりに溜まった雪を
 
職員総出で片づけ!!
 
 
 
駐車場や
 
空き缶・ペットボトル回収場所など
 
とても綺麗になりましたよ♪
 
 
 ゆきかきをけっぱる澁さん
 
 
 
 
 
 
 
 日夜問わず
 
ますます冷え込んでくるでしょう。
 
暖房器具を使う機会も増える事でしょう。
 
 
 
そんな環境下では、
 
知らず知らずのうちに脱水症状になる、
 
暖かいところから寒いところに急に行くことで体調(心臓など)が急変する、
 
気を付けなければならない事が増えてきます。
 
 
 
小まめな水分補給と体調管理を
 
心掛けてみませんか?
 

2015年12月25日金曜日

メリークリスマス♪♪

 
鯵ヶ沢社協デイサービスでは
 
今週クリスマスウィークと銘打ち
 

利用者の皆さまと
 
いつも以上に楽しい時間を過ごしています。
 
レクリーションの風景♪

 


レクで負けたら罰ゲーム(*^^)v
利用者さんたち、大喜び♪



サンタさんも忙しい合間を縫って

遊びに駆けつけてくれました。


あわてんぼうのサンタさん登場♪


サンタさん
 
来年もぜひ来てくださいね。
 
1年間、元気に過ごしますから(^○^)
 
 

写真:Mちゃん
文:達

2015年11月6日金曜日

慰問に来てくれました。

きょうは

ほいくしょの

ねんちょうさんたちが

いもんに きてくれました。



デイサービスの

おじいさん や おばあさん たちも、

げんきなダンスや、うたに

おおよろこびでしたよ。



ABCの歌を、
鍵盤ハーモニカ、ダンスで元気に披露してくれました♪




毎年カレンダーを頂いています。
大事に飾らせてもらいますね。ありがとう♪

紅白のお餅もいただきました。


小学1年生になったら

また、あそびにきてね♪





 
年長さんたちのおかげで、
おじいさん、おばあさんたちの涙ぐんで喜ぶ表情など、
いつもは見られない表情をたくさん見る事が出来ました。
私たち職員も暖かい気持ちになりましたよ。
本当にありがとうございました。

2015年10月9日金曜日

色づいてきました。

先週・今週と強い風に見舞われていましたが・・・

そんな中、季節を感じる1枚。


今日は、和開に行きました。

2015年9月23日水曜日

なんだかわかりますか?


出先で巡り合った光景です。



①これは、何でしょう?

②頭を出しているのは・・・。

③みょうがでした。



普段午後に足を運ぶ機会が多く、

「午前中は野菜に水やって、疲れた~。」

と、話を聞くことが多かったので、、、



意識して午前中に足を運びました。

(*^^)v



以前は漬けて食べる事が多かったそうですが、

今日採ったみょうがは砂糖で煮て食べるんだそうです。


④自分で食べるものは、自分で作る。



この方にとっての良い表情、良い瞬間を垣間見えたのが、

今日の私にとって一番の収穫でした。

2015年9月11日金曜日

実習、お疲れ様でした。

~実習を終えて~ 

私は22年間、ここ鰺ヶ沢町に住んできました。

今回の実習を通して、当たり前のように住んできた町には多くの生活課題がある事がわかりました。

買い物をしたいけど、移動手段がない。

福祉サービスを利用したいが、詳しくわからない。

そんな町の人の生活課題に対して相談、支援、見守りをしているのが社会福祉協議会です。

今回、多くの相談場面を見る事が出来ました。また多くの笑顔と[ありがとう」も見る事が出来ました。

内容をすべて理解できたわけではありませんが、社協の方々のおかげでかけがえのない時間を過ごすことが出来ました。



私は今回の実習を活かし、専門的な知識、技術、経験を身につけ、誰もが安心して住みやすい街づくりをしたいと思いました。



最終日まで、自分の目標を実践していましたね。



F君

  約10日間の実習、お疲れ様でした。



様々な事を体験し、

新たな自分と向き合うことが出来たようですね。



自分の目標とする町づくりが出来るように

これからもがんばってくださいね。

2015年9月7日月曜日

買い物支援バスの試験運行が始まりました。



本日より
鰺ヶ沢町買い物支援バス試験運行が開始となりました。

 
 
来年3月までの平日、無料で試験運行します。
 
町内各地区からパルまで送迎します。
 
 
 
車を降りるなり、
 
足早に歩きだす皆さんの表情が
 
とてもイキイキして印象的でした。
 
 
 
今後も新たな動きがありましたらお知らせしますね。
 

2015年8月11日火曜日

~鰺ヶ沢中学校職場体験学習~

平成27年7月22日(水)~24日(金)までの3日間、3名の生徒が職場体験に訪れました。1日目は地域福祉の部分で福祉安心電話を設置している方のお宅を訪問(写真)、2日目は介護の現場で一緒に汗を流し、3日目は、社協の事業のお手伝いを体験しました。生徒のみなさん3日間お疲れ様でした(^_^)


[左から長谷川さん、西澤さん、平田さん、寺山さん]

“生徒からの礼状より”
・実際にお年寄りとのふれあいで、話す時は相手に目線を合わせて話した方が良いことがわかり、将来につなげていきたいと思いました。
・グループホーム安心住宅や福祉安心電話などの体験を通じて福祉のしくみをより深く知ることができました。
・今回の体験を生かして、将来の夢を見つけていきたいと思いました。

2015年7月6日月曜日

福祉の学習(西海小学校6年生)

7月2日(木)、西海小学校の6年生(24名)を対象に『高齢者の特徴について ~みんなが大切にされる社会と、自分から行動する~』をテーマに体育館でおこないました。当日は、参観日ということもあり、保護者のみなさんも一緒の学習となりました。o(*^^*)o~♪


みなさんが考えるお年寄りってどんなイメージかな?
「足腰が悪い」「歩くのが大変そう」と話していました。
 
『高齢者の特徴』として、『身体(からだ)の変化』と『こころの変化』が現れます。

身 体は・・
しわが増える、耳が遠くなる、目が悪くなる、足腰が弱くなる、身長が縮む  など 
こころは・・
忘れっぽくなる、やる気を失う、小さなことにこだわる、落ち込みやすくなる など


身体の変化は、見た目でわかりますが、こころの変化は見えない分、わかりにくいですよね; ̄A


では実際に・・お年寄りになったつもりで体験★

まずは、利き手でない方の手だけを使って服を着てみます。


 
なかなか腕が通らない・・チャックが上がらない・・
どうやって着たらいいの??工夫しながら着てはみたけど、
チャックを上げるまでできたのは数人でした。
ここでワンポイント!!  (´∀`☆)(☆´∀`)b
 服は、動かすのが不自由な側から着て脱ぐのは動く側からおこなうとスムーズに脱ぎ着できます。



次に、児童3名が「高齢者の体験キッド」を装着し階段の上り下りと小銭の出し入れを体験!!
自然と腰が曲がった状態に・・。
膝の曲げ伸ばしがスムーズにできなくて、階段の上り下りが
慎重になる。話しかけてもなかなか聞こえづらくて、自然と
聞き返しが多くなってしまうことを実体験!!

「さあ小銭入れから680円取り出してください。」

小銭入れからお金は取りづらくて、机に小銭を広げました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

利き手でない方の手を使って洋服を着たり、高齢者体験キッドの装着体験を通じて、どのようなことを感じたでしょうか?

身体に不自由さは感じても、歩けないわけではないし、服も脱ぎ着できる。
「高齢者の特徴」を知った上で意識してほしいこと。それは、
『できないことばかりに目を向けるのではなく、できることに目を向けること』です。

耳が聞こえづらい・・「聞こえないの!?」ではなく、耳元でゆっくり話しかける。
足腰が悪くて歩きづらい・・杖や歩行器などを使うことで歩きやすくなる。

などなど、工夫ひとつでできないことや難しいことができるようになります。
お年寄りや体の不自由な方は、自分に合ったさまざまな工夫をしながら日頃の生活を暮らしやすくしています。


「~みんなが大切にされる社会と、自分から行動する~」
相手のことがわかることで、自分にできることがわかります。そしてそれぞれが相手を思いやる心を持つことで、みんなが大切にされる社会になっていきます。

相手が「困っていること」「困っていそうなこと」に気がついたとき、「なにかお手伝いしましょうか?」と声をかけるなど、さりげないやさしさを持ってほしいと思いました。

ちびまる

2015年7月1日水曜日

鰺ヶ沢中学校ゴミ0運動

6月26日(金)の5,6時間目に全校生徒(227人)が、はまなす公園と七里長浜港付近の海岸線をゴミ拾いしました。

鰺ヶ沢中学校は、鯵ヶ沢町社協が「ボランティア推進校」に指定しており、ゴミ0運動はその活動のひとつです。


はまなす公園内をゴミ拾い(1)

当日は曇りの天気ではありましたが、雨は降らず心地よい風と暖かさの中、絶好のゴミ拾い日和となりました★

はまなす公園内をゴミ拾い(2)

七里長浜港の道路沿いをゴミ拾い

七里長浜港のゴミ拾い(砂に埋まった流木に悪戦苦闘中!?)

七里長浜港のゴミ拾いの様子

紙類や空き缶、ビンなどを拾ったほか、砂に埋まった流木はお互いにかけ声をしながら引き抜いていました。

海岸線沿いの清掃活動のため、漂流ゴミも多々ありましたが、「ポイ捨てのゴミ」が主なのはたしかです。『ゴミはゴミ箱へ。なければ持ち帰る』などの気づきが、みなさんの心の中でさらに大きくなったと思います。それぞれ感じた思いを、日頃の生活にも活かしてほしいです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 鯵ヶ沢町社会福祉協議会では、ボランティア活動の実践と社会福祉への関心や理解を深めるとともに、地域社会への福祉啓発を図ることを目的として、町内小中学校(西海小学校・舞戸小学校・鰺ヶ沢中学校)を『ボランティア推進校』に指定し、校内でおこなう福祉教育を支援しています。


今後も各校がおこなう活動を随時、投稿していきます。

ちびまる

2015年6月25日木曜日

鯵ヶ沢支部ふれあい訪問(配食)

 
 6月24日(水)、社協鯵ヶ沢支部でふれあい訪問がありました。
鯵ヶ沢地区の75歳以上のひとり暮らしの方、約90名へ手作り
弁当をお届けします。今年度は、今日を含めて5回を予定しています。
 
今日のメニューは・・・
 
 
今日は、鯵ヶ沢支部役員18名で、お弁当作り!!
味付けは薄味に・・・見た目もおいしく盛りつけします
 
 
 
 
 
 
★お弁当のできあがりぃ★
 
 
 その後、鯵ヶ沢地区のひとり暮らし高齢者の方々へお弁当が配達されました。
 
 
鯵ヶ沢支部では、「1回の配食で3回の見守り」を合言葉に配食をおこなってい
ます。
 
まずは  ① 配食の日にちを伝えること
次 に   ② お弁当をお届けすること
そして   ③ お弁当容器を回収すること
 
この3回、対象者の方と顔を合わせて会話することで、気がかりなことはないか
確認しています。
 
 
 鯵ヶ沢町社会福祉協議会には6つの支部があり、支部の実情に応じた活動を
おこなっていますが、活動費は社協会費と赤い羽根共同募金の配分金が使
われています。町民のみなさま方のご協力本当にありがとうございます。
 
*各支部の活動は、順次載せていきますのでどうぞおたのしみに*
 
 
 
                                                      ちびまる                       
 
 





西海小学校プルタブ贈呈式

6月15日(月)の児童集会でプルタブ贈呈式がおこなわれました。

平成25年4月から今年5月までの約2年間で、約70㎏のプルタブをみなさんが集めてくれました。



当日は、JRCボランティア委員会のみなさんが全校を代表し、鯵ヶ沢町社会福祉協議会佐々木事務局長へプルタブが手渡されました。
                          
 
贈呈式のあとは、集めたプルタブがどのようの扱われるか、スライドを使って説明しました。プルタブは、北海道江刺市野幌商店街の有志のみなさんが運営する「リングプル再生ネットワーク
(プルネット)」へプルタブ専用の袋に約25㎏ずつつめて寄付という形で送り、寄付の合計㎏数によって、車いすなどの介護用品に交換します。
 
ちなみに・・・車いすと交換するには、600㎏から750㎏必要です!!
 
 
 
 
また、プルネットを通じて交換した車いすを使い、車いす体験もおこないました。車いすのたたみ方や開き方、そして「安心して車いすに座っていられるように」動かすときは、ひと声かけること、普段歩く速さより少しゆっくり歩くことなど学びました。



 
西海小学校のみなさん、たくさんのプルタブありがとうございました。
 
 
※交換した車いすは、けがや病気、外出などで一時的に必要なとき無料で貸し出す「車いす貸与事業」に活用されています。
お気軽にご相談ください(^ー^)b

  
                                              ちびまる                      
 

2015年6月12日金曜日

第2回社内研修。

鯵社協では今年度

毎月1度の研修が開催されていますが

今日は第2回目です。

(毎回準備、お疲れ様です!)



講義、演習と続く中

仕事終わりで疲れているはずの職員は・・・

自然と活発な議論を展開!!



年齢、性別、立場は違えども

人と接することで成り立つ職を生業としている私たち。

各々収穫があったようです。


相手の気持ちに寄り添うことが大事ですよね。


2015年6月5日金曜日

ブログ勉強中

ただいまブログ掲載勉強中で~す(・-・)
 
これまでブログ掲載してなかったので
 
これから掲載していきま~す!!
 
From シブ

研修に参加してきました。

  

こんにちは。
数日雨続きでしたが、今日は天候も良く穏やかな一日。
晴れやかな気持ちの方も多いのではないでしょうか。
さて・・・、

6月1日(月)に認定調査の研修(初任者対象)に参加する機会を頂き、
調査員として把握すべき情報や留意すべき事項を学んできました。
講師の方々が総じて話していたのは、全国一律の調査が行われることで
制度の適正化が図られ公平・公正な運用が行われる、ということ。
私はまだスタートラインに立ってさえいない身ですが、
来たるべき日に備えて今後も努力したいと強く感じました。
県内各地からの参加があり、会場は熱気で包まれていました。
かつて一緒に仕事をした10年来の先輩とも再開。
今後も頑張るんだと、キモチを新たにしました。
 
 達


2015年5月5日火曜日

GWも営業してます

世の中はGW真っ只中!鯵ヶ沢社協は休むことなく営業しています。

有給休暇をとり家族旅行に行ってきた職員からお土産をいただきました。

昼食を終え机に戻ると、机の上にお菓子が1個(パッケージには「sweet collection」と書いてます)・・・・・  誰?どこへ行った?

買ってきた職員は、「秋田の男鹿に行ってきた!」←男鹿水族館

お菓子は塩チョコリーフパイ

ちょっと塩分があり、チョコの甘さを引き出しています

井上